医事課(受付)

信頼と安心の事務
病院にて皆様と一番最初にお会いするのが私達医事課職員です。
気持ちよくお迎えできるよう、笑顔と温かみのある対応を心がけています。
体調不良や不安な気持ちで病院に来院される方の気持ちが少しでも和らぎ、安心できるように親切丁寧でスムーズなサービスに努めています。
診療科のご案内や医療費等についてご不明な点がございましたら、医事課までお気軽にお声がけください。
【外来受診から入院までの流れ】
初めて受診される場合は前医からの紹介状(診療情報提供書)及び検査結果、また健康保険証とお薬手帳を持参していただくと、効率良く診断や治療が行えますので是非持参してください(紹介状がなくても受診は可能です)。 また、初めて受診される場合は時間に余裕を持ってお越しください。
はじめに、当院外来を受診するまでの経緯や既往歴(今までに罹った病気や治療中の病気)、現在の内服薬などの情報を医師がお聞きします。必要に応じて血液検査、レントゲンなどを行い、医師が入院の必要性を判断します。
【転院・ご紹介入院の流れ】
※(他の病院からの転院は、原則として転院元の病院と当院の地域連携室が調整を行います)
①電話でご相談下さい(入退院支援室:073-422-8400)
ご依頼の際はお手数ですが地域連携室までご連絡下さい。担当者が転院・ご紹介入院の流れをご説明させていただきます。
②FAXで診療情報を確認(FAX:073-433-0162)
診療情報をFAXいただければ、速やかに医師への確認を行い、結果のお返事をさせていただきます。
③ご家族と面談
面談日をご相談の上調整させていただき、当日は担当医師との面談を実施させていただきます。病状やご希望に応じて病室を調整後、入院日の決定当院での受入れ可能の場合、ご希望に応じて病室等を調整させていただき入院日のご案内をさせていただきます。
④転院(入院)
※入院日時や病室等、ご希望に添えない場合がございます。ご了承ください。
【入院の手続き】
入院の日時が決まりましたら、当日1階受付で次の手続きをしてください。
○入院申込書、入院誓約書をお渡ししますので、必要事項を記入し、署名、捺印のうえ提出してください。
○入院保証金(3万円)をお預かりさせていただきます。預かり証は、保管していただき、退院の際お持ちください。ご精算させていただきます。
○入院中に他の病院でお薬の処方をしてもらうことはできません。
かかりつけ病院のお薬が無くなる場合や専門的な診察を希望される方は、主治医または看護師にご相談ください。
【入院中のお支払いについて】
入院費は毎月10日、20日、月末が締日となっております。その日より計算させていただき、約1週間で病室のテレビ台の引き出しに請求書を入れさせていただきます。
ご確認の上、1階会計でお支払いください。
