代表TEL:073-433-4488、入退院支援室直通TEL:073-422-8400
医療法人匡慈会 伏虎リハビリテーション病院

10月19日(金)学習会 「動作介助」~知っておきたい基礎知識と方法~

2018年10月23日 UP

10月19日(金)和歌山市第3在宅医療・介護連携推進センター主催で当院のリハビリテーション科による「動作介助」~知っておきたい基礎知識と方法~と題して、学習会を開催しました。

まず、動画を交えた説明で寝返り・立ち上がり・歩行動作、移乗介助など基本的な動作、そして実際介助する時には「声掛け」をしっかりすることと、できるだけ密着することでうまく力が伝わることなどを学びました。最後はみんなで介助体験。臆することなく積極的に、患者さま役のスタッフの身体を抱え介助体験する姿が多く見受けられました。

当院のリハビリテーション科による学習会は、毎月第3金曜日に開催します。次回は、11月16日(金)19時~ 場所:当院2階リハビリテーション室 内容:「医療・介護従事者に対する腰痛予防」~腰痛になりにくい介助方法と姿勢に応じたセルフトレーニング~となっています。医療介護の現場ではつきものの腰痛。介助者の腰の負担を軽減する介助方法や腰痛予防のストレッチなど試してみませんか?ぜひご参加ください。
リハビリ学習会2期目

PAGE TOP ▲