1月18日(土)研修会「自分力アップ!職場ですぐに活かせるコーチング・コミュニケーション」
2019年12月20日 UP
今回、和歌山市第3在宅医療・介護連携推進センターでは、医療・介護・福祉等関係者の方々を対象に、2020年1月18日(土)14:30~17:30 和歌山ビッグ愛4階 和歌山市医師会大会議室において、「自分力アップ!職場ですぐに活かせるコーチング・コミュニケーション」と題して、コーチングの研修会を開催します。普段の業務の中で、「もっと働きやすい職場にしたい。」「多職種間のコミュニケーションを良くしたい。」など思っている方、コーチングに興味のある方にお勧めです。
講師は、和歌山県臨床コーチング研究会 世話人 原 隆亮氏です。コーチングやコーチングスキルを用いたコミュニケーションで皆様に元気になってほしいと、医療・介護・福祉関係者に向けての研修会、禁煙支援のための講演会、地域住民への禁煙セミナーなど全国的にご活躍されています。コーチング・セッションでのニックネームは“はらちゃん”。「コーチングは、自分の夢や目標・問題を、①発見②解決③実現する近道!ご自分の中にある答えを導き出せるツールです。一度、コーチング・セッションを受けてもらうと実感できます。『コーチングは、僕の趣味・ライフワーク!』」とおっしゃる“はらちゃん”。ぜひ、“はらちゃん”のお話やワークを通して、コーチングを学んでみませんか?
参加は無料、定員30名です。お申し込みは1月10日(金)までにお願いいたします。※申込用紙はファイルをダウンロードしてご使用ください。FAX・電話共通073-422-6003(和歌山市第3在宅医療・介護連携推進センター 平日9:00~16:00)