代表TEL:073-433-4488、入退院支援室直通TEL:073-422-8400
医療法人匡慈会 伏虎リハビリテーション病院

2月13日(木)「ざっくばらんに多職種連携!」

2020年01月28日 UP

和歌山市第3在宅医療・介護連携推進センターでは、より多くの医療・介護・福祉等関係者の方々に情報交換、共有、議論、交流をしていただくことを目的とし、「多職種合同グループワーク」を開催しております。

第4回は2月13日(木)18:30~20:30 中央コミュニティーセンター 多目的ホール(小)において、「ざっくばらんに多職種連携!」と題して行います。地域の方を支えるために、異なる専門性を持つ職種や各事業所の特色を活かした連携や協働が求められています。事業所や団体の自己紹介・各職種の紹介やPRタイムを交えながら、地域の資源として、どのような事業所や団体があるのか、他の職種の業務をお互いに理解しあう機会にしてみませんか?また、多職種連携でのお悩みを、ざっくばらんに話しあいましょう!(パンフレットや名刺などたくさんお持ちください。)

参加は無料、定員40名です。(駐車台数が限られておりますので、お乗り合わせの上お越しください。)お申し込みは2月6日(木)までにお願いいたします。※申込用紙はファイルをダウンロードしてご使用ください。FAX・電話共通073-422-6003(和歌山市第3在宅医療・介護連携推進センター 平日9:00~16:00)

和歌山市第3在宅医療・介護連携推進センターでは、より多くの医療・介護・福祉等関係者の方々に情報交換、共有、議論、交流をしていただくことを目的とし、「多職種合同グループワーク」を開催しております。

第4回は2月13日(木)18:30~20:30 中央コミュニティーセンター 多目的ホール(小)において、「ざっくばらんに多職種連携!」と題して行います。地域の方を支えるために、異なる専門性を持つ職種や各事業所の特色を活かした連携や協働が求められています。事業所や団体の自己紹介・各職種の紹介やPRタイムを交えながら、地域の資源として、どのような事業所や団体があるのか、他の職種の業務をお互いに理解しあう機会にしてみませんか?また、多職種連携でのお悩みを、ざっくばらんに話しあいましょう!(パンフレットや名刺などたくさんお持ちください。)

参加は無料、定員40名です。(駐車台数が限られておりますので、お乗り合わせの上お越しください。)お申し込みは2月6日(木)までにお願いいたします。※申込用紙はファイルをダウンロードしてご使用ください。FAX・電話共通073-422-6003(和歌山市第3在宅医療・介護連携推進センター 平日9:00~16:00)

PAGE TOP ▲