3月14日(土)市民公開講座 「聞いてナットク、話して安心、老後のための『住民会議』~医療・介護にかかるお金の話、教えてよ~」
和歌山市第3在宅医療・介護連携推進センターでは、市民公開講座として、「聞いてナットク、話して安心、老後のための『住民会議』~医療・介護にかかるお金の話、教えてよ~」と題し、医療や介護が必要になったとき、実際にかかるお金や相談方法などをテーマに後記のとおり開催します。
当日は、第1部に楽しく学べる詐欺防止落語として、ゴスペル亭パウロさん(アマチュア福音落語家)による「還付金詐欺ってなんよぉ?」を披露していただきます。パウロさんは、防災士の資格を活かした防災落語や福音落語など、落語を通じ各地で楽しく普及啓発をされています。第2部では、長年医療機関での相談員の経験や地域づくりにも取り組まれている丸畑雄司さん(セントケア和歌山株式会社・ファイナンシャルプランナー(CFP®))を講師に迎え、「老後のための『住民会議』」を行います。講師のお話だけでなく、ご参加の皆さまが医療や介護にかかるお金についての疑問や不安、相談方法など直接聞ける機会です。
地域住民の皆さまはもちろん、医療・介護・福祉関係者の皆さまもぜひご参加ください。先着50名、参加は無料です。
※詳しい講師プロフィールはチラシをご確認ください。
1. 日時 2019年3月14日(土) 14:00~15:30
2. 内容 (開場:13:30~ 開始:14:00~)
第1部:14:05~14:20
詐欺防止落語「還付金詐欺ってなんよぉ?」
出演:ゴスペル亭パウロさん(アマチュア福音落語家)
第2部:14:25~15:20
老後のための『住民会議』
講師:丸畑雄司さん(セントケア和歌山株式会社・ファイナンシャルプランナー(CFP®))
3. 会場 和歌山市勤労者総合センター6階文化ホール
(和歌山市西汀丁34番地 市役所西隣 TEL:073-433-1800)
4. 申込先 和歌山市第3在宅医療・介護連携推進センター 担当:北林・山本・井上
TEL/FAX 073-422-6003平日9:00~16:00(伏虎リハビリテーション病院内)
お申し込みは、FAX・お電話にて3月9日(月)までにお願いいたします。
※申込用紙は、ファイルをダウンロードしてご使用ください。